朝の学習に対する気持ち

三年生になってから、朝早く起きた時、学習するようになった。

これは、喜ばしいことであるが、その時の背景にある考えは必ずしも喜ばしいものでなかったりする。

それは、一日の学習内容を早く終わらせて、帰宅後の自由時間を増やしたいという気持ちだ。

 

三年生になり、二年生のときよりも6時間授業が増えた。水曜日はスイミング。

帰ったら、休憩の後、宿題して、家の勉強すると、1時間は必ずかかり、2時間くらいかかることもある。

お風呂、夕食を取ると8時を回り、あまり遊ぶ時間が取れない印象なのかな。

 

早くパパっと取り組んで、深く考えもしない学習は効果は半減してしまうと思う。それでも自分は、勉強をやった!という達成感は持っている。そのことは悪くはないから、声がけも言葉を選ばないと、勉強のやる気を削ぐことにも繋がる。

そのため、今のところはあまり強い言葉だったりを使わないよう、様子を伺いながら、見守っている。今後、どうなるかな。